フリーマーケット活用節約術
結婚して6年、ずっと私は正社員として働いてきましたが、体調をくずしたのをきっかけに会社を退職しました。
今までは欲しい物は迷うことなく購入したり、疲れたから外食、という風に気楽にお金を使っていましたが、主人一人のお給料になってからは、どうしても節約しなければいけなくなりました。
まず始めた節約のひとつがフリーマーケットの出店です。
私は使わない物が家にあると気になり、処分したいタイプなのですが、主人は、購読している雑誌を何年間も保管しておくほど捨てられないタイプなので、不用品が家にたくさんありました。
また頂き物で好みに合わない物、景品でもらった物もあったので、フリマに出してみようということになりました。
インターネットで商品のディスプレイや値札のつけ方、値段の決め方などを調べ、楽しみながら準備を進めていきました。
少しでも家計の足しになれば、という気持ちで出店したので、当日はお昼用のお弁当や、お茶、コーヒー、おやつなど家から持って行き、できるだけお金を使わないようにしました。
結果、売り上げは25,000円ほどでした。
経費を差し引くと18,000円のプラスになります。
節約兼レジャーになり、とても楽しかった一日でした。
フリマニア 神奈川県/30代/主婦
おすすめ節約方法
ユーザー様から投稿いただいたおすすめの節約術をご紹介致します。